[旅・フィンランド編] 離れてみつかるものがある
バックパッカー![[旅・フィンランド編] 離れてみつかるものがある](https://blog-imgs-148.fc2.com/a/s/a/asastra/20220731103108e5c.png)
これまでの海外では「気候やご飯が口に合わなくて心配」だった身からすれば、あの時の旅は自分にとってのターニングポイント。
日本から出た事の無い人からすれば「海外のカルチャーなんて今はネットで調べられるし」って思うかもしれないけれど、百聞は一見に如かずとはよく言ったもので。
現地でしか感じ取れない熱量や空気観は、否応がな自身の器を一気に外側へ広げる事になるし、「自分や自国の当たり前」から離れることで、逆に、改めて内面を俯瞰する事にも繋がるレアな機会。
(例えば、これまで「絶対的な当たり前」だと思っていたことが、実は限定的だったって気がついたりね。)
旅って、その時だけの非日常を満喫するだけではなく、"先の自分を構成する為の糧"になるんだよ。
今はまだ海外旅行を再開するには少し早いけど、時期が来たらまた存分に冒険に出たいな。
今度はパートナーを連れてね。
前の話はここ!
[旅・フィンランド編]の最初はここから!
実は市販のサルミアッキには色んな種類があるんだ。
味の違いを確認する為に色々買って食べてみたけど、やっぱりノーマルのサルミアッキが一番サルミサルミしてる。
- 関連記事
-
-
[旅・よりみちシンガポール編]うまくいかないときもある
-
[旅・よりみちシンガポール編]例のベイサンズ
-
[旅・フィンランド編] 離れてみつかるものがある
-
[旅・フィンランド編] 灼熱照り照りの要塞島
-
[旅・ロシア極東編]最終話も…まであたふた!
-
コメント