[旅・ロシア極東編]ウラジオストクはヨーロッパなのか!?
バックパッカー![[旅・ロシア極東編]ウラジオストクはヨーロッパなのか!?](https://blog-imgs-148.fc2.com/a/s/a/asastra/2022071813172840f.png)
地方ののどかな街ってかんじだったハバロフスクとは打って変わって、ウラジオストクは観光客も多く、人の動きが激しい港街。
そして何より、建造物が超・ヨーロッパなんですけど!
日本からアジアより近いところにある都市なのに、こうなっているなんて全く知らなかった!
寧ろ何で日本で話題にならないのだろうって感じだけど、そこは国家の関係性的な部分なのかな…?
前の話はここ! 次の話はここ!
[旅・ロシア極東編]の最初はここから!
■あすとらおもいでギャラリー■
かっこいい機関車はもう動いていない、飾りだけ。
ウラジオストクの街並み。
え?どこに来てるんだっけ?…ここロシア!?と一瞬焦る。
- 関連記事
-
-
[旅・ロシア極東編]浪漫要塞博物館
-
[旅・ロシア極東編]かほ氏、捕まる!!
-
[旅・ロシア極東編]ウラジオストクはヨーロッパなのか!?
-
[旅・ロシア極東編]懐かしのあのメロディ
-
[旅・ロシア極東編]サモアールのコーヒー
-
コメント