[旅・ロシア極東編]サモアールのコーヒー
バックパッカー![[ロシア極東編]サモアールのコーヒー](https://blog-imgs-148.fc2.com/a/s/a/asastra/202207052219540a5.png)
うちの車両の担当はおっちゃんだったけど、話によると割合は女性のほうが多いらしい。
そしてこのおっちゃん、寝るときはほんと超パジャマちっくなパジャマ笑!かわいいな笑。
そりゃまぁ制服脱いだら楽な恰好したいもんねぇ。
さて。シベリア鉄道内で熱いお湯が欲しければ、備え付けられてあるサモアールと呼ばれる湯沸かし器から貰うことが出来るよ。
レバーを捻ればお湯が出るんだけど、この機械の動力は石炭らしくめちゃくちゃあっつい。
お湯というか熱湯。煮え湯。猫舌の人はめちゃくちゃ注意が必要…!
この時も、車掌のおっちゃんにコーヒーが欲しいと注文したら、このサモアールを使ってインスタントコーヒーを入れてくれたよ。
カップはカップで謎な装飾だったけど、これはロシアで伝統か何かがあるのかな?それともただの趣味??
前の話はここ! 次の話はここ!
[旅・ロシア極東編]の最初はここから!
■あすとらおもいでギャラリー■
これがシベリア鉄道のサモアールだ。
- 関連記事
-
-
[旅・ロシア極東編]ウラジオストクはヨーロッパなのか!?
-
[旅・ロシア極東編]懐かしのあのメロディ
-
[旅・ロシア極東編]サモアールのコーヒー
-
[旅・ロシア極東編]ゆったり鉄道旅のあさ
-
[旅・ロシア極東編]しんせつなハゲ
-
コメント